2021年8月8日日曜日

お盆前


こんにちは。今回はオデットがおおくりしますわんU^ェ^U
1枚目は、朝ごはんと朝んぽのあと、朝日をお腹にあてているジュリです。のんびりした午前中と夜の最後のワンツーが終わった後は、ソファでお腹を上に向けて無防備で寝ています。こんな姿を見ると、おかーさんはホッとするそうです。

でも、もうちょっと寄ってくれないと私が座れないのよね(´-`)

普段の様子。私がジュリと一緒にいると、おかーさんが喜んで写真を撮るのよ。




毎日暑いから、朝と夜に散歩に行くんだけど、いつも行く公園に若猫三兄弟がいるの。三毛猫、トラ猫、黒白のハチワレ、3匹とも仲良しで可愛くて、毎日会うから私を見ると出てくるようになったのよ。公園に来た人は写真を撮ったり、可愛がったり。餌をやる人もいるみたいで、とうとう「餌をやらないで」って張り紙がされてたらしくて、おかーさんが悲しそうな顔してた。迷惑に思う人や猫が嫌いな人もいるんだろうけど、野良犬や野良猫がいなくなって、未来には虫さえも許せなくなるかもね。そしたら人もいなくなってるだろうな。残るのはゴキブリだけね、っておかーさんが言ってたよ。昨夜から台風で雨風がすごかったけど、野良猫三兄弟は無事かなー?


いまは緊急事態なんちゃらで、お出かけはできないんだって。その前に川につれてってもらったよ。水は冷たくて、森の中はひんやりしてて涼しくて別世界だった。ジュリったら、脚が届かない所にも入ってすいすい泳ぐんだもん。私も呼ばれて困るったらありゃしない!





川沿いの遊歩道を歩いた時は、ジュリが先頭を歩きたがってすいすい登ってたよ。おかーさんの方が「滑る〜」とか「ゆっくり〜」とか言いながらひいひい歩いてたよ( ^∀^)
ジュリって、家の周りの散歩は「だる〜」って感じなのに、お出かけすると元気なのよね。


下の絵は、ジュリのママ、エミーちゃんのお母さん画伯からいただいた宝物。とても素敵でしょう?どうやって飾ったら映えるのか悩んでたけど、おかーさんは部屋の飾り付けとか苦手らしい(´ε` )。そのまま部屋に飾ってるんだけど、見るたびに気持ちが和むわ〜って言ってるよ。


いま夏休みと緊急なんちゃらで、うちの三兄弟が家にいるの。賑やかなのはいいんだけど、昼寝してるのに二階でがたがたごそごそ音がするから、落ち着いて寝てらんないのよね。お姉ちゃんの部屋からは夜中でも話し声が聞こえるから、ドアをトントンしてパトロールしてあげてるの。
これから台風シーズンでいやになっちゃう( ; ; )
このソファには上がらない約束なんだけど怖かったのよ〜

下は、散歩の時ね。私は尻尾をあげてゆらゆら派で、ジュリは尻尾を下げてゆらゆら派なの。「一匹、一匹ちがうのね〜」っておかーさんはいちいち感心するけど、みんな違って当たり前よね。写真でもわかるけど、冬毛も抜けて私もジュリもほっそりしてるでしょ?( ^∀^)

以上、オデットがおおくりしました〜。

2021年7月21日水曜日

夏のおさんぽ

すっかり暑くなりました。なかなか早朝散歩に行けないので、出かけるときは濡らして涼しくなるという服を着せて散歩してます。

この前は、長女と一緒に海へ散歩。ジュリ、泳ぎました!
波がなかったからか、スタスタと自分から海へ入って行って、脚が届かなくなると、犬かきしながら戻ってくるのを何度も繰り返していました。オデットはいつものように波打ち際で転がって砂まみれです。



帰ったら仲良く昼寝

そして、ずっっと行きたかった角島へ、突然思い立って行ってきました!曇り空だったので、ワンコたちにも暑すぎず、なんといってもどこも人が少なくてすーいすい。

海の中にのびる2キロの橋

下調べもなしに行ったのに、角島のつきあたりにあるおしゃれなカフェの看板に「犬OK」の文字!テラス席の最後のひと席にすんなり通され、足元に大きな黒と白のラブラドールをでーんと転がして、私たちは美味しい海の幸をいただきました。


他にワンコづれのお客さんはいませんでしたが、スタッフは親切で、周りの方々からも暖かい目で見てもらえました。オススメですよ。


そこから、車で30分ほど行った「元の隅神社」へ。ここは、海をバックに赤い鳥居がずらりと並んでいてインスタ映えスポットとして有名になってるようですよ。神社は古くからあるのでしょうが、鳥居などは新しそうでした。



狛犬つとめます

途中、「ジェラート」の文字が見えたので、お腹の満腹度は度外視して立ち寄りました。かわいいお店のジェラートも美味しかった♡

無計画で出かけたのに、とても楽しく過ごせた一日でした🎵



自粛明けすぐだったから空いてたのかな?これから夏休みになると、角島にも人が押し寄せるのでしょうね。


最後に、「黒い犬と白い犬が寝ています。どちらの方が大きいでしょう?」という問題ができそうな写真がとれました(^ ^)。

2021年7月14日水曜日

ジュリの誕生日

7月13日はジュリの誕生日でした。

「1」がついた帽子をかぶっているのは1歳のジュリ。写真は、最初で最後かもしれない誕生会を家族みんなでお祝いした時のもの。フードしか食べちゃいけないといわれていた候補犬だけど、内緒で犬用ケーキを初めて作ってもらって、食べさせた時の裏切り感と喜びと盛り上がり。

ジュリは子供達とお父さんにとって初めて一緒に暮らした犬だったこともあって、家族にとって特別な存在。


そんなジュリと再び暮らすには、盲導犬となり、元気に引退して、10年後だとずっと考えていました。でも、盲導犬の引退後は、ユーザーさんとそのまま暮らす子もいるし、ユーザーさんの知り合いに引き取られる場合もある。もちろん、事故や病気の可能性も。
いま、ジュリとこうして11歳の誕生日を一緒に迎えられることに、ユーザーさんご夫妻に感謝しかありません。病気もせずに元気に育ててくださってありがとうございました。
11歳のジュリ

誕生日当日にユーザーさんから小包が届きました♡ジュリを呼ぶとクンクンとにおっていましたよ!懐かしいお父さんとお母さんのにおいをジュリはかぎとったんだと思います。オデットはまったく興味をしめしませんでした。


晩御飯はイワシと野菜を煮たものに、誕生日は特別に牛肉をトッピングして食べましたよ。


とっぷり日が暮れてから、日課となった夜散歩。
末っ子の帰宅が夜8時をすぎるようになり、ごはんを食べさせて、それから夜散歩。リモート授業で体がなまった長女はランニングをかねて、お父さんは体力つけるためにウォーキング。コロナで生活形態がすっかりかわったけど、ワンコたちのおかげで健康を保ててるかな?
オデットは毎回、250mだけ長女とダッシュして走ります。ジュリは走りたくないって。



ようやく梅雨明け宣言でましたが、連日、どこかしらでカミナリ雲が発生しているので留守にするのもためらわれます。
オデットはカミナリが大嫌い。遠くで聞こえ出すとソワソワして誰かにくっついてきます。それが、ジュリはカミナリなんてへっちゃららしい。その堂々とした態度にオデットは安心するようで、カミナリが鳴った日は(聞こえなくなっても)ジュリにべったりくっついて甘えていました。



今日は、お友達がオデットとジュリを川へ遊びに連れて行ってくれました。私がいなくてジュリは大丈夫かしら?との心配をよそに、迎えの車に飛び乗る2匹。いつも一緒に遊んでいる友達ワンコとお母さん達だからかな?川について、ジュリは川の中も草むらも、てくてく自由に歩き回って遊んでいたそうです。私が迎えに行った時は、やっぱり私の側から離れないから、いないといないで自由に遊べるんだとわかり、新たな一面が判明しました。お友達が「またデイサービス利用してね」ってよ!よかったね♡

帰りの車では満足げにくっついてる2匹の寝顔。最近は、信号待ちのときに後部座席を振り返ってにやけています。
ジュリ、11歳おめでとう♡そして、うちへ来てくれてありがとう♡

2021年7月6日火曜日

いつもいっしょ

気温と湿度の高い天気が続いています。毛皮コートを着たワンコたちは暑そうですが、2匹で一緒にいる姿をよく見るようになりました。


日中は、移動の車の中でエアコンをかけていてもハァハァと暑そうです。糸島のUOVOで、ソフトクリームを食べてるあいだ足元で。暑いけど、風が強かったので日陰は座っていられました。





外出先のテラスでもくっついて。




2021年6月29日火曜日

長い梅雨のあいまに

ながーーい梅雨ですが、雨が続いたり、蒸し暑い日が続いたり。
どちらにせよ、ワンコたちには過ごしづらい季節ですね。蒸し暑いのが苦手な私にも。

暑くなる前と日が暮れてからの散歩が日課となっています。
日中はほとんど家で留守番の日々ですが、お友達と会った時の写真を紹介します。
そんな日は犬も人もにっこにこです♡

ジュリのお母さん、エミーちゃんとドッグランで

下の写真は、ジュリが盲導犬協会で訓練犬だった時の同期生と。なんと9年ぶりの再会です。しかも、その子はキャリアチェンジとなって可愛がられているのですが、もらわれた先がたまたま私の高校の先輩だったのです。

そして、ジュリが引退して我が家に戻ってくるにあたり、昔の資料を整理していたら、訓練犬時代に協会から送られてきた写真の中に若い2匹が一緒にうつっているのを見つけて大喜びしたのでした。さっそく、ジュリとオデットで同期のナイルくんに会いに行きました。

はじめて会った時、お互いに念入りににおい合っていましたよ。散歩で会う初めてのワンコとは明らかに違う対応でした。


次は、長雨が続いたあと、午後から雨があがる!という予報を信じて、砂浜に集合したときのもの。オデットはもちろん、大喜びで砂にすりすりしていました。




先日は、お友達から川遊びに誘ってもらい、出かけました。水がとても冷たくて、川の周りもひんやりした空気が流れていて、長袖がちょうど良いくらいの気温で快適に過ごせました!

なかなか一人と2匹で川まで行くことがなかったので、新鮮な驚きと喜びでした。はじめは緊張していたようですが、慣れたら水の中にも自分から入って歩いていました。気持ちよかったんでしょうね。


帰りの車では顔を寄せ合って満足そうに寝ていました(^ ^)
一緒に暮らし始めて半年が経ちましたが、お互いに『同居犬』と認識しているようです。


下は、海へ行った時。娘が靴をぬいで海にはいると、ジュリも少し海の方へ歩いては、波が来たら下がって...と少女のようにはしゃいでいました。次回は、私も海へ入る覚悟で行って、一緒に泳ぎたいと思います!




帰宅してシャワーを浴びて、バスローブにくるまれた2匹。仲良くくっついて寝ている姿がまた可愛くて、疲れも吹っ飛びます。

最後にご報告があります!

今日、動物病院へノミダニ、フィラリア薬をもらいに行って体重測定をしたところ!

ジュリは25.9キロ!半年で4キロ減量に成功しました(^ ^)。久しぶりに会った獣医さんもびっくりしてましたよ♪

ダイエットに付き合って、オデットも痩せて21.7キロ...。うちに来た頃の体重になっててびっくり。もうちょい増えてもよいかな。

ワンコのダイエットに成功したのに、問題は自分の体重が減らないことだなー。ワンコのおやつは控えるのに、自分のは我慢しないからかな。そうだね、きっと。