2024年8月22日木曜日

ジュリの様子

お盆が過ぎたら、少しは…少しは涼しく…なりませんね。台風が次々と生まれて蒸し暑い日が続いています。
7月末から散歩に行った時のジュリのハァハァが激しく、暑さのせい?歳のせい?と思っていましたが、検査の結果、白血球が異常に増え、血小板が少なく、良くない状態である事が判明しました。同じ頃にドッグフードを嫌がるそぶりを見せたので、手作り食に切り替え、投薬開始。


心配だわん



獣医さんからも、いつ何が起きてもおかしくない状態と説明されて覚悟をしました。
その後、薬が効いたのと、元からの食欲が戻って、食べる食べる食べる。数日休んでいた朝の散歩も3匹一緒に近くの公園まで歩いています。


ジュリだけ先に帰って、黒黒コンビでもう一周。3匹での散歩は私にとって特別に幸せな時間です。

笑顔もみられるように




昨年末の肥満細胞腫の手術も乗りこえ、とびきり悪性と言われたにもかかわらず、これまで元気に過ごしてくれました。人より寿命の短いワンコを見送るのが私の最後の役目だと思っていますが、思ったよりも延びそうです。その時まで、穏やかに、笑顔をみながら過ごせるよう願っています♡


長く歩くのは不安なので、ジュリのためにカートを用意しました。指示すると乗ってはくれますが、まだまだ歩きたい気持ちも強いようで、乗ったり降りたりしながら散歩します。




ハッピーイエローのジュリ号
かっこいいでしょ?

2024年7月23日火曜日

7月は!

 暑い暑いと思っていたけれど、夜になっても気温が下がらず、28度でも涼しいと感じるようになってきました。でも、ワンコには辛い夏です。

はぁはぁ三重唱を聴きながら朝晩歩いています。ジュリ一匹でゆっくり歩こうとしても、一匹では歩こうとしません。みんなと一緒なら頑張ってついて歩くようです。
 
先日、阿蘇へ行ってきました。旅館を予約したのは5ヶ月前。ジュリはじめ3匹が元気でいますようにと願いを込めて予約して、無事に元気に旅行へ行けました。阿蘇もしっかり暑かったので、川を探して涼みながら楽しみました。大きな川で泳ぐわけではないので、小さな滝やせせらぎを地図で探しては浸かったり、飲んだり。熊本の川の水はとても綺麗で透明度が高く、ひんやりと冷たく、人間も気持ちよかったです。




宿のドッグランで少し走ったり、写真撮影をして。3匹ともアイドル並みに笑顔を見せてくれていい写真が撮れました♡





旅行から帰ったら日常です

そして、ジュリが13日に14歳を迎えました!
ジュリ14歳♡
10歳で引退して、13歳の誕生日は、心の中で(最後かも)って思ってました。(ジュリ、ごめんなさい。)元気に14歳を迎えることができました。13歳では、肥満細胞腫の手術、前葉疾患を乗り越え、食欲旺盛は変わりません。寝ている時間が増えたのと、ワンツーの声かけをしても億劫そうで、なかなかすんなりしてくれないけど、自分で歩いて、自分で食べて、そしていつも私の帰りを待っていてくれます。私が家にいると、3匹とも落ち着くようなので外出する機会も減り、のんびり過ごしています(^ ^)。

朝晩の近所散歩と、天気が許す時は、車で出掛けて海岸や公園の森の中を歩いています。ちょっとの移動でも狭い車内は暑そうなので気を遣います。



2024年7月2日火曜日

今年も半分終わりました

今年は梅雨入りが遅かったけど、梅雨入り宣言でてからは連日の雨で閉口しています。


お友達と遊びに行こうと思っても雨が多くて、なかなか行けません。パピーなら、多少の雨でも川に入ったりするかもしれませんが、シニアーズはおとなしく過ごします。





ジュリが昨年末に手術をしてから、月に一回検診に通っています。今のところ再発もなく、穏やかに過ごせています。もうすぐ14歳。少し耳が遠くなったり、ワンツーを面倒くさそうになったり…寝てる時間が増えました。



 

2024年6月11日火曜日

朝活

今日は真夏日の予報!
涼しい所を歩きたいなーと思って、朝から山へ!
しばらく登ったら、自主的に東屋に入って休憩を始めた3匹。



木漏れ日の道は涼しくて、快適に散歩できました。でも、メマトイという虫が多くて閉口。このメマトイ、涙が好きなのだそうで目に寄ってくる。それに特に黒ラブの目が大好物で、ジュリには寄ってこない。もっぱらオデットとブラッキーが餌食になるので、払いながら歩きました。


水を飲みながら、服も濡らしながら歩いて、最後は小川に入ってクールダウン。


日中は30度を超えるそうだから、ワンコたちはエアコンの中で寝ててね〜。
 

2024年5月23日木曜日

ブラッキーの誕生日



5月21日にブラッキーは11歳になりました⭐️
元のユーザーさんと元の職場?の方々から、たーくさんのお祝いが届いて、あらためてブラッキーが可愛がってもらっていたことを感じます。ありがたいかぎりです♡

誕生日の王冠👑


先月、プロのカメラマンに撮ってもらった写真。どれもニッコリ笑ってて、楽しそうに映っています。走る姿も精悍で、まだまだ若いでしょ?(o^^o)


一歳の頃

2024年4月28日日曜日

2024年の春

春休み中はお兄ちゃんが家にいて、ブラッキーはずっとべったり。男の人が好きなようで、先日も庭師のお兄さんにくっついて仕事の邪魔してました。


オデットの顎のせ


女の子は基本マイペースなんですが、オヤツに猪突猛進で他のワンコを押しのけるところや、周りのことより自分優先な図太さ?が光るのはジュリ。娘曰く、3匹もいると「ジュリくらい図太くないと、うちではやっていけないね」だそうです。


狭い車でお出かけ




涼しいうちは、人も犬も快適でどこへでも何時でも公園や海へ散歩に行きました。4月に入ると、雨が多くて、散歩も難航。今年は、桜は少しだけ、フジの花は一度も拝めずでした。








以前から、ネット上でオデットに似てる黒ラブがいるなぁと見ていた子が、なんとオデットの子どもでキャリアチェンジした犬だとわかり、嬉しい再会をしました。
左端がオデットで、向かって右側の黒ラブがオデットの子ども(樹里ちゃん)です。キャリアチェンジになって、今は熊本で元気に過ごし、大切にされていて嬉しいです。



昨年の手術以来、ジュリは毎月、動物病院で診察してもらっていますが、元気に過ごしています。オデットとブラッキーも元気にしています。