2022年3月16日水曜日

笑顔

少し前になりますが、ハウステンボスへチューリップを見に行きました。花を前にすると、そこにいる人は皆にこにこしていて、平和な時間が流れています。世界中で花を楽しめる環境であってほしいと思います。




縁あって我が家で50日育った子に会うことができました。私が知ってるのは抱っこできた5キロまでの姿。とてもお転婆で、同じ黒ラブの姉妹でガウガウ、大きな兄弟ともガウガウしていた元気娘が、聞き分け良く、人懐っこく、素晴らしいレディに成長していて、またその姿に会えたことに、育てた方、会わせてくれた方、皆さんに感謝の思いでいっぱいになりました。


犬の性格は遺伝によるものが大きいでしょうが、人と同じく、育った環境、関わった人にも影響を受けると思います。ペットなら、飼い主だけが可愛がっていれば一生暮らしてゆけますが、盲導犬候補犬はひとつ所で暮らしていく訳ではないので、どこでも、誰からでも可愛いと思ってもらえなければと私は考えます。そのためには、基本的な躾は当たり前だし、人を信用する犬でなければいけません。
この子はどこへ行っても必ず幸せになれる子だ、と確信しました。私が付けた名前でずっと呼んでもらえたら嬉しいな…そんな事も思ってしまいました。会えて良かった♡


3月でも犬に過ごしやすい気温が続いていましたが、急に20度を超えたので…海へ!
最近は山登りが多かったので、海派のオデットは大喜びで、さっそく転げ回ってきなこおはぎの出来上がりです。




世界中で人も動物も不安なく過ごせることが当たり前でないということ。それは、一人一人が守らなければ手に入らないという事を実感しています。
災害や人災で失うのは一瞬。この笑顔を守って暮らしていきたいと思っています。


 

2022年3月5日土曜日

二丈岳登山

山登りしました!
山道を歩いているジュリがとても楽しそうなので、私も嬉しくなっちゃいます。


今回の山は糸島の二丈岳、711m。
途中、ハシゴ状の橋があり、ジュリが前脚をかけては引っ込めを何度も何度も繰り返しましたが、どうしても前に進めず( ; ; )
段差が大きい岩や、歩きづらい道は迂回路を自分で探して進むジュリですが、橋を避けるとなると小川に降りるしかない。
犬たちを楽しませるのが目的なので、元気なお友達には申し訳ないのですが、橋を渡らせるのは諦めて、次の駐車場まで車で移動。
次のポイントからも、結構急な斜面で、人間の方がはぁはぁ。ジュリがギブアップしたら、それを言い訳に中止してもいいよ〜って思ってたのに、四つ足でよいしょよいしょと上へ上へ⤴︎⤴︎
頂上まで登り切りました!


頂上では、人のお弁当の前に、美味しいお芋のご褒美にありつけました♡


山の麓は春らんまん♪
まぶしいほどの菜の花畑が広がっていて、河津桜の濃いピンクと菜の花の黄色がとても綺麗でした。


今月末には桜の開花が始まりますね。ワンコ達と一緒にあちらこちらの桜の下を歩きたいな〜♪

 

2022年3月2日水曜日

くっつき犬


一匹でももちろん可愛いんだけど、二匹並ぶと可愛さ倍増するのはなんでだろう?


うちへ来てすぐの時に、がじゅまるの爪が当たったところが化膿して、年末年始に獣医さんに通った時は、なかなか治らなくて心配しました。いまでは、がじゅまるが近づいても、舐めてもじっとしてるので平和です♡


天気の良い日は、春の日差しですね。黒ラブのオデットはすぐに体の表面が熱くなりますが、イエローのジュリとの表面温度がまるで違う!比べると顕著です!


遊びに行った帰りの車。信号待ちで後部座席を振り返ると…可愛い二匹が重なってました。ジュリがオデットの方へ寄っていくのはなぜでしょうね。オデットが枕になっています。
信号待ちの時に、後ろ向いて写真撮ってる姿も怪しいですね^ ^。


ソファにお父さんとジュリがいて定員いっぱい。諦めきれずに、オデットはソファの背に上って二段ベッドになっていました。ジュリは踏まれないかヒヤヒヤ。

毎日見られるへそ天
これを見ると安心します(^^)

2022年2月25日金曜日

お出かけ散歩

天皇誕生日の祝日に太宰府へ出かけました。
人は少なめで、犬連れが多かったように思います。小型犬ばかりでしたが、吠えるワンコはいなくて、友好的なワンコばかりでした(^^)

狭い車内で折りかさなって





金曜日は気温が上がってポカポカ陽気
公園へ散歩に行きました。自由に走り回りたいくらい広いね〜。写真を撮ってたら、可愛いですね♡って声をかけられたよ。

 

2022年2月20日日曜日

蚤の市へ

昨日とうってかわって晴れたけど、風がとっても冷たい日でした。護国神社の蚤の市に出かけたら、お天気も手伝ってか大賑わい。
人混みの中を歩くのは、元盲導犬ジュリはもちろん、オデットも上手に出来ます。リードを短く持つので、二匹がぴったり寄り添って私の歩行にぴったり合わせて歩くので、普段以上に可愛く見えるらしい(?)。すれ違う人から、可愛い可愛いと聞こえてきて、私が言われてるわけじゃないけど照れ臭い(^_^*)。

ここでも、一人の男性がぴたりと足を止めて、「私も飼ってたんですよ。16歳で亡くなりました。」と話しかけられたので、「黒ラブですか?」って聞いたら当たり。ラブはラブでも、黒ラブを飼った人はどうしようもなくゾッコンになっちゃうのよね^ ^。「次も絶対に黒ラブです」って仰ってました。

幸せ招く「招き犬」

よく両耳が裏返ってます

2022年2月19日土曜日

青空に向かって山登り

昨日はとっても良い天気で、絶好の山登り日和でした。気のおけない仲間と一緒にはじめての山を登りました。
ここは、ジュリのママ、エミーちゃんがよく来ていた山だから、晴れガールのエミーちゃんが真っ青な空をプレゼントしてくれたのかな。




誰もいない山道をノーリードで歩けるのは、犬にとっても人にとっても本当に楽しい時間です。とは言え、たまに登山者とすれ違うので、いくら人畜無害な犬たちとはいえ、苦手な人もいるから気も使います。
昨日出会った方からは「犬連れならこっちの道がいいよ」とか「リードなしで、どこも行かんとですか?」とか話しかけてもらったり、人懐こい小型犬と挨拶したり、と楽しく過ごしました♡
これもエミーちゃんのパワーかなー?

楽しい時間を過ごすと、気持ちもすっきりリフレッシュしますね♪

帰ったら熟睡の二匹でした(^ ^)

そして翌日は、一日中雨雨雨。しとしとと冷たい雨が降り続いて、散歩はヒトの都合で勝手に自粛。パピーならレインコート着て出るけど、シニアはお休みって勝手なマイルールf^_^;すまん。





それぞれのんびり過ごしました

2022年2月17日木曜日

寒い日

 今朝は庭にうっすらと雪が残っていました。でも雪にはしゃぐお年頃じゃなかったね。


風が冷たかったので、セーターを着させて散歩へ。夕方、くっついて寝ていました♡