2023年4月30日日曜日

オデットの兄と姉

GWは楽しい集まりから始まりました🎵
4月生まれのオデットと、同胞の兄妹が集合して一緒にお散歩しました。

上の写真は左からジュリ、オーリス、オーク、そしてオデット。
オーリスは元盲導犬、オークはオスの元繁殖犬です。こんな楽しい再会ができるなんて、偶然の出会いに感謝です!話していると、なんとみんな性格が似ていること!オークとオデットは大きさが違うけど、顔はそっくり^ ^。
オーリスがくたびれたわ、と寝転がると、みんなその場で座り込み、誰も急かしたりしません。私たち人間もその場で休むしかありません。



とにかくのんびりな4匹なので、通りかかった犬好きさんや小型犬とも挨拶しながら、一日中のんびりおしゃべりしていました。次に会うときは、大濠公園を一周できたらいいね🎵


 

2023年4月22日土曜日

春のドライブ

 すっかり春めいて、庭の花を楽しんでいましたが、久しぶりに遠出をしました。

ここは、大分県の大神ファーム。私がバラ栽培を始めた頃にネットで見つけてからずっと行ってみたかった場所。



残念ながらバラはまだ咲いていませんでしたが、オオデマリが見事に満開で、新緑も美しく、爽やかな気候の中のんびりと過ごすことができました。





ファームの中は犬も一緒に入れるし、行ってませんがドッグランもあるとか。カフェではテラス席は犬同伴だし、サラダの野菜も美味しかったです。





高速道路で別府SAへ寄りました。一新されたデザインは犬に優しく、レストランもテラスは犬ok。店員さんも皆さん優しくて、犬連れドライブがますます楽しみになりました。

暑くなる前にいろいろ行きたいな〜!

年度末はなんやかやと忙しく、近所の散歩ばかりでしたが、オデットもジュリも変わらず元気に過ごしています!

2023年2月10日金曜日

春はまだかな?

立春が過ぎて、少し暖かくなりました。
山歩きや海散歩も始まりました。


梅園へ まだ蕾でした


ソファの右側が好きなオデット。ジュリの定位置は左側だけど、たまたま右側に寝ていたところ、オデットが上に飛び乗ってしまいました。それでもまったく動じず、起きようとしないジュリでした^ ^。




2023年1月25日水曜日

大寒

 寒い日が続いていますね。庭に出るのも、えいっと覚悟が要りますが、ワンコ達はへっちゃらなようでウロウロ匂い取りをしています。元気で何よりです。

寒そうで毛布をかけてみるけど、すぐにいつものへそ天です。


猫たちは寒がりなので、すぐに寄ってきます。



年明け、2匹揃ってワクチンを打ちました。ジュリは12歳なので獣医さんに相談しましたが、ワクチンが悪い事はなく、抵抗力が弱くなる高齢にこそ打ったほうが良いという考えでした。
ワクチンを打った日は安静に、と散歩を休んで大事をとりましたが、普段と変わらず過ごしました。





まだまだ0度近い日が続くようです。あったかくして元気に春を待ちましょう!

2023年1月14日土曜日

2023年

明けましておめでとうございます。
家族みな元気に新年を迎えることができました。帰ってきたジュリと一緒に迎えるお正月も2回目です。

10歳の引退犬はヨボヨボのお婆さんで、介護が必要なのかなと想像していましたが、まだまだ元気です。
家では気持ちよさそうに寝ているので、もしジュリだけだったら、そっと寝たいだけ寝かせていたかもしれません。オデットが散歩好きで、必ず行きたがるため、私が行くならジュリも行く。ジュリは私以外とは散歩に行きませんʅ(◞‿◟)ʃ



ジュリは本当は家の周りの散歩は好きではないけれど、私とオデットについてきます。山では先頭を歩きますが、家の周りはオデットの行きたい方へ後ろからヤル気なーくついて歩きます。
それでも、毎日歩かないと歩けなくなるから大事だと思っています。

フリフリの服を着せたくて♡





オデットは年末から耳血腫という病気になり、耳たぶの中に血が溜まってしまい、何度か治療に通いました。1ヶ月ほどで回復に向かっています。
病院で血液検査をしたら、肝臓の数値が高かったので気をつけて見ていこうと思います。



ジュリはオデットよりもタンパク質や脂質も多い若者用のフードを食べています。何でもよく食べ、快便で、今のところ調子も良いようです。




今年もオデジュリを宜しくお願いします。

2022年12月9日金曜日

晩秋のおでかけ

寒い日はモコモコに着込んで、暖かい日は汗かいて散歩してます。毎朝、セーターを着るべきなのか悩みます。犬たちは冬毛になって、おそらく寒くないのでしょうが、一気に10度下がった日は防寒してあげました。


筑前町にティラノサウルス出現!?
ワラで作られた実物大のティラノサウルスがそびえたち迫力満点でした。オデットとジュリが別の方向を向いて面白い写真になりました(^^)。



次は、紅葉の頃に英彦山神宮へお参りしたとき。犬はケーブルカーに乗れないので、山道を歩いたり、400段の階段を昇ったり頑張りました。ジュリもしっかり歩きましたよ。周りの参拝者に犬好きさんが多くて、階段を登るオデジュリを応援したり、褒めてくれたりして楽しい参拝でした。




こちらは、太宰府の紅葉。竈門神社の紅葉がきれいで有名ですが、今年はお天気も良くて車は大渋滞。ふもと近くに停めて、この日もよく歩きましたᕦ(ò_óˇ)ᕤてくてく一万歩は歩いたかな。



オデジュリがいなかったら、こんなにあちこちに行ってなかったと思います。いまは、携帯ひとつで行先の情報が調べられるから便利ですね。
冬はどこへ行こうかな?